最近、ふとシドニーに行きたくなり、シドニー関係のまとめサイトをなんとなく見ていました。
シドニーは本当に素晴らしい街で、個人的には大好きな場所です。
気候も良いですし、街の真ん中にオペラハウスがあって、オペラハウスの前に海沿いのカフェテラスがあります。
そこで、サンセットを見ながらアイスクリームにエスプレッソとブランデーをかけたものをよく頼みます。(アフォガートというスイーツ兼アルコールな感じの飲み物です)
そこにカモメが餌をもらいに来ていい雰囲気です。
ただカモメは肉食、雑食の鳥で凶暴な性格なので、ずっといるとうるさすぎて邪魔になってきます(笑)
オペラハウスの裏は植物園になっていて、広さもかなり広いです。
そこを朝散歩するのが毎日の楽しみだったりします。
早朝のオペラハウス裏の植物園は、空気が大都会とは思えないほどかなりきれいです。
植物園の中の広場では、オペラ歌手が早朝だと歌の練習をしていたりします。
シドニーのオペラハウスでできるくらいのプロですので、それは美しい歌声です。
朝の散歩でその歌声が聞けたときは、すごくラッキーで気分がいいです。
植物園から、シドニーの高層ビルを見ると、大自然と都会が調和している感じが何とも素晴らしいです。
植物園の中の池のほとりにこれまたおしゃれなカフェテラスがあるので、そこでサラダとチキンの朝食をとります。
オーストラリアは物価が高いので、サラダとチキンとコーヒーで4000円もしますが、まあ大丈夫です。
と、まあ特に何も考えずに自分の経験を上記の文章に書いてみました。
何かの意図があったり、セールスとかではないので、ただ書いただけです。
なんでこんなことを書いたのかというと
シドニーのまとめサイトのライターさんが明らかにシドニーに行ったことない人だったからです(笑)
要は、知識と経験がない状況で文章を書いていたので、
どうしても文章に説得力やリアリティがありませんでした。
コピーライティングのテクニックがいかにうまくとも、実際の知識、経験がなければ文章は良くなりません。
これがセールスならなおさらですね。
当たり前の話ですが、経験のない人から物を買おうとは思わないですし、サービスを受けようと思いません。
シドニーに行ったこともないのに、シドニーの記事を書くのはダメです(笑)
実際に言った経験のある人より上手に文章を書けることはまずないと思います。
かなり大手のサイトだったので、プロのライターさんだと思いますが、これは文章のうまい下手以前の問題だったりします。
経験がないことは、うまく書けても、いい文章にはなりえません。
嘘とまでは言いませんが、想像の世界だけではいくら文章がうまくても、読み手には伝わってしまいます。
普通の会話や対面セールスなどでも、相手に経験があるかどうか、知識があるかどうかというのは意外と簡単に伝わってしまうのと一緒です。
これは、コピーライティングの世界でも、もちろん一緒です。
じつは、広告代理店に勤務する人の中で収入の高いコピーライターというのはほぼいないそうです。
毎日8時間以上勤務して、毎日広告のことを考えて、
広告のことで悩んで、広告のことで生計を立てて、広告に関することに人生の多くの時間を使います。
それでも、本当に収入の高いコピーライターは、例外なく自分自身で会社を経営していて、人生経験の豊かな人だったりします。
なんとも残念な話ですが、これは日常会話でも経験の豊富な人のほうが話を聞いてもらえるのと一緒です。
ソフトバンクの孫さんや、プロ野球選手のイチローさんがその専門分野において文章を書いたとします。
その文章はどんなコピーライターよりも読まれるでしょうし、実際にその内容には説得力があることでしょう。
そこには、時価総額日本一の大企業を作った経験や、
歴代の日本人の中でもトップレベルの野球のスキルを身に着けた実体験が書いてあるからです。
2人とも、本は書かない事で有名ですが、すでに一流のコピーライターを実績で超えることのできるポテンシャルがあるといって良いと思います。
最終的には経験や知識がかなり重要な要素になってくる事は間違いありません。
冒頭の文章では、内容はともかくとして、少なくともこれを読んで私がシドニーに行ったことがないとは思われないはずです。
実際に行ったことはもちろんありますし、本当に大好きな街ですしね。
こんな感じで、実体験としていろんなことを話したり、
いろんな商品のセールスをしたりできるようになると最強だということはぜひ覚えておいてほしいと思います。
===================
知識、経験というものが非常に重要である
===================
これが、コピーライティングを始めるときにまず意識するポイントになります。
今後は、実際にあらゆるテクニックを紹介させていただきますが
この知識、経験の重要性を頭のどこかでいつも意識しておくと、良い文章が書けるようになります。
コピーライティングのスキルを身に着けると、必ず収入が増えていきますので、一緒に日々成長していきましょう!
今日も文章読んでいただき、有難う御座いましたm(_ _)m
※メルマガ登録はこちら